top of page
検索

キーワードで画像大量ダウンロードgoogle images download

  • 執筆者の写真: Takeshi Suetani
    Takeshi Suetani
  • 2018年9月1日
  • 読了時間: 1分

google images downloadというPythonスクリプトを使えば超手軽。

tensorflow用の訓練データをかき集めるのに最適ですな。

以下、メモ書き。

google images downloadの導入と活用

【インストール方法】

(anaconda等のpython系がインストールされている前提)

手順1 pip でインストール

コマンドラインで

pip install google_images_download

手順2 chromedriverをダウンロードして適当なフォルダに入れる

ダウンロード先

http://chromedriver.chromium.org/downloads

のwin32をダウンロードして中身を

C:\Program Files\Library\

等に入れる(フォルダ名適当)

【使い方】

コマンドラインで

googleimagesdownload --keywords "apple"

だとか

googleimagesdownload --keywords "りんご"

だとかを入力すると

downloadフォルダ(winの標準フォルダ)内にキーワード名のフォルダが生成されて

勝手に中に画像が入っていく

googleimagesdownload --keywords "りんご" --limit 10

とすると、ダウンロード数が10個に制限される。(指定なしは100個)

limitの指定をしなければ100個であるが、100個よりも多い数をダウンロードしようとすると、先の手順2でインストールしたchromedriverが必要となる。

keywordsとlimitの指定に加えて、chromedriver.exeのパスを指定する。

(インストール手順2でファイルを入れたフォルダおよびファイル名を指定)

googleimagesdownload --keywords "apple" --limit 120 --chromedriver "C:\Program Files\Library\chromedriver.exe"

(改行無し)

素晴らしく簡単!


 
 
 

最新記事

すべて表示
tensorflowが突然動かなくなったときの対処

ときどきtensorflowがエラーを吐いて混乱するときがある。 突然エラーを吐く→試行錯誤→動いた→安心して対処方法を忘れる→突然エラーを吐く→試行錯誤・・・ を繰り返している自分に気づき、今できた対処方法を記録 <今動いている環境> Python 3.6.8...

 
 
 
Tensorboardの使い方

プログラムにTensorboardを仕込んで以下をコマンドプロンプトに入力 tensorboard --logdir=./logs

 
 
 

末谷 健志(Suetani Takeshi)

山口県立徳山高等学校

〒745-0061 山口県周南市鐘楼町2-50
TEL:0834-21-0099/FAX:0834-21-0198

First Published 2017.

Proudly created with Wix.com

bottom of page